国家公務員なんかが、出張で貯めたマイルをプライベートな旅行に
使うことについて問題視する声があがってるんだとか。
うちだって、毎日の買い物、なんでもかんでもカードで払って
マイルを貯めて、海外旅行のマイルを貯めている。
でも、一番大きいのは、やっぱりパパの出張で貯まった
フライトマイルだ。
一年で家族5人がグアムにいけるくらい貯まるんだ、って
わかってからは、パパは、大阪への出張だって新幹線じゃなくて
飛行機を使っている。
年に何回かは、海外出張だってある。
公務員は、国民の税金でお給料をもらっているんだから、
問題視されるのは、わかるような気もするけど、
ウチのパパのマイルは、どうなんだろうか・・・・?
パパがお風呂からあがってきて、さっそく聞いてみた。
そしたら、あっさり、
「別にいいんジャネ?」とのお答え。
「でも、出張が多い部署の人だけずるい、とか、社内で
問題にならない?」と聞くと、
「そういう不公平感は、あって当たり前。」だって。
内勤の人たちは、出張とかないけど、ずっと社内で働いている人は
毎日カジュアル通勤しているし、
かといって、営業にスーツ代とか支給されるわけじゃないし。
お給料からスーツ代を買わなくちゃいけない営業にくらべたら、
内勤の人は、ずるい、ってことになるじゃん。
接待だって、「タダでおいしいもの、食べられていいな〜」
と思うか、
「残業代も出ないのに、夜遅くまで仕事かよ!」って
思うかも人によって違うしね。
ま〜。そりゃそうだけど、なんだか会社の出張で貯めた
マイルで海外旅行に行くのは、申し訳ない気もしないでもない。